記事一覧

伊方原発再稼働反対ウォーク 報告と次回のご案内

ファイル 33-1.jpg

◇10月12日(土)
 第29回目の広島 元安橋東詰めー本通りー金座街往復コース
 伊方原発再稼働反対ウォークの報告です。

今回は15:30にスタート。4人で歩きました。

今回は、広島市議会への請願署名用紙に、トリチウムについてのチラシ(広島2人デモ作成)を挟んで配りました。
http://hiroshima-net.org/yui/pdf/20131011_tori.pdf

このHPの「伊方デモチラシ」の欄の最後に掲載してあります。

====

伊方原発は、2002年から2011年までの10年間に、なんと558兆ベクレルものトリチウムを海水中に放出しています。
2011年1年間だけで53兆ベクレルです。

事故を起こした福島原発が2011年3月以来27ヶ月間で放出したトリチウムの量は、東電の発表によれば、最大で40兆ベクレルですから、これに比べて、伊方原発が平常時に放出するトリチウムの量がいかに膨大なものであるかがわかります。

さらに、「558兆ベクレル」は液体の形で海水中に放出されたトリチウムだけの量であり、
これを上まわる量の気体トリチウムが大気中に放出されていると考えられます。
日本では、原発から放出される気体トリチウムの量は公表されていませんが、
カナダの原発(トリチウムを大量に発生させる重水炉)の資料から類推することができます。

「トリチウムが出す放射線は微弱なので人体に影響はない」と電力会社などは言い続け、「トリチウムは、トリチウム水として水と同じような形で摂り込まれるので、すぐに体から排出され、問題ない」といった解説を掲げているマスコミもありますが、これは「トリチウム安全神話」と言うべきものです。

今世紀になって、細胞に関する研究が進んできています。
その過程で、トリチウムが人体に悪影響を与えるしくみが明らかになりつつあります。
水素の同位体であるトリチウムは、細胞を構成する分子の中に、水素に代わって摂り込まれてしまいます。
これが危険です。

ウォークに参加してくださったじゃけぇさんは、「広島の人が伊方原発の再稼働を認めるということは、広島で築きあげてきたすべてのものを失ってもかまわない、と認めることです。」と話しました。

また、Mさんは、父親として「子どもに、原発と放射能汚染を残したくありません。」と話しました。

多くの人が、プラカードに目をやっていました。

====

◇次回、第30回のウォークは、次の土曜日です。

10月26日(土)15:00~16:00
元安橋東詰めー本通りー金座街往復コース

です。
ぜひご参加ください!

プロフィール

コンテンツ